部門紹介
輸血部では、輸血に関連する検査業務、輸血用血液製剤の管理や臨床への払出、特定生物由来製剤である血漿分画製剤の保管?払出、自己の血液の採取や保管、造血幹細胞の採取や保管などの業務を行っています。輸血部に所属する医師(輸血責任医師)により、適正で安全な輸血医療が行われるように、病院内の輸血体制の整備が行われています。休日夜間も、輸血部専従の臨床検査技師が24時間?365日必要な検査?製剤管理を行っています。輸血部所属の看護師により、安全な自己血液や造血幹細胞の採取?臨床での安全な輸血実施について、教育?啓発活動を実施しています。近年進歩がめざましい細胞治療?再生医療についても輸血部が積極的に関わり、再生医療等の製剤の導入、治験への参加を行っています。
業務内容
- 〇 輸血関連検査
- ABO血液型検査、RhD血液型検査、赤血球不規則抗体スクリーニング検査、交差適合試験、抗血小板抗体検査、直接?間接抗グロブリン試験、血液型亜型検査、抗体価測定など。
- 〇 輸血用血液製剤の管理
- 赤血球液、新鮮凍結血漿、濃厚血小板など。
- 〇 特定生物由来製剤の管理
- アルブミン製剤、免疫グロブリン製剤、凝固因子製剤、組織接着剤、抗悪性腫瘍剤など。
- 〇 自己血輸血関連
- 自己血液の採血?保管?払い出し、
- 〇 造血幹細胞関連業務
- 院内使用分と骨髄バンク関連業務としての採取?製剤処理?検査?保管?払出。
- 〇 移植細胞培養センター(CPC)
- 環境メンテナンス、細胞培養業務の補助、輸血製剤の分割、クリオ製剤の作成など
- 〇 治験への参加
- 〇 研究分野
- ADAMTS13活性?インヒビターの測定、HIT抗体測定など。