ホーム > 関連施設?センター > 県民健康増進支援センター > センターの取組み

ここから本文です。

更新日:2019年6月12日

  センターの取組み

調査支援

<例>A町が行った介護保険に関するアンケート調査に関する相談

相談概要A町の40歳から64歳の住民を対象に介護保険に対する意識調査を行いたいので、調査票について相談したい。また、分析を行ってほしい。

センター対応:センターにて検討会議を実施し、調査票作成及びデータ入力の指導?助言を行った。また、センターが分析を担当し、分析結果をA町に報告した。

その他:センターが行った分析結果は、A町の2014年度報告書に反映された。

<例>B市が行った医療介護連携についてのアンケート調査に関する相談

相談概要:地域包括ケアシステム構築に向けた医療介護連携の体制作りのために、医師会と介護事務所を対象にアンケート調査を行うので、調査票について相談したい。また、分析を行ってほしい。

センター対応:メールにて相談依頼を受け、調査票作成の指導?助言を行った。また、センターが分析を担当し、分析結果をB市に報告した。

<例>C保健所が行った高齢者の口腔ケアに関するアンケート調査に関する相談

相談概要:通所施設における高齢者の口腔ケアの実態を把握するために、C保健所管内の通所施設を対象にアンケート調査を行うので、アンケート票作成及びデータ分析の指導を行ってほしい。

センター対応:メールにて相談依頼を受け、調査票作成の指導?助言を行った。調査終了後、センターにて検討会議を行い、分析方法の指導?助言を行った。後日、このアンケートに関する情報交換会への講師派遣の依頼を受け、「地域在住高齢者における口腔機能と生活機能との関連」というテーマで講演を行った。

<例>D市、E町が実施した日常生活圏域ニーズ調査に関する相談

相談概要:介護保険事業計画策定の基礎資料とすることを目的に、地域在住高齢者を対象に日常生活圏域ニーズ調査を行ったので、分析を行ってほしい。

センター対応:検討会議やメールにて相談依頼を受けた。各市から個人情報を削除したデータの提供を受け、センターが疫学的検討(二次分析)を行った。分析結果については、報告会を開催し、介護保険事業計画への提案を行った。

研究支援

<例>F市保健所健康増進課が実施している健康チェックコーナー(有酸素運動機器設置コーナー)の有用性調査に関する相談

相談概要:健康チェックコーナーの利用者を対象に、健診結果等客観的データを用いて、定期利用群と非定期利用群を比較し、健康チェックコーナーの有用性を検討したいので、分析方法などを指導?助言してほしい。また、検討結果を学会発表したいので、学会抄録への助言も行ってほしい。

センター対応:F保健所にて検討会議を実施し、2群間比較をする上での注意点や、結果の解釈について助言を行った。学会抄録については、メールにて原稿を受け取り、助言を行った。

その他:F保健所の検討結果は、第3回日本公衆衛生看護学会で発表された。

<例>G保健所が行った県のプロジェクト事業(COPD調査)に関する相談

相談概要:肺がん健診の受診者を対象に呼吸機能検査を行った。この検査結果を分析して学会発表したいので、データ分析や評価について指導してほしい。

センター対応:センターにて検討会議を実施し、検査値の評価?分析方法の指導?助言を行った。後日、メールにて学会抄録の原稿を受け取り、指導?助言を行った。

その他:G保健所の分析結果は、第54回近畿公衆衛生学会で発表予定である。

その他

<例>H市の「奈良県健康長寿を延長する取組推進モデル事業」に関する相談

相談概要:モデル事業を実施するにあたり、より効果的な事業にするために、検討会議にアドバイザーとして参加してほしい。

センター対応:メールにて相談依頼を受け、検討会議に参加し、モデル事業に対する指導?助言を行った。

お問い合わせ

公立大学法人奈良県立医科大学 県民健康増進支援センター  

奈良県橿原市四条町840番地

電話番号:0744-22-3051 ※番号非通知はつながりません。

ファックス番号:0744-29-7504