本文へスキップします。
ここから本文です。
2017年度医学科指定図書
教養
哲学
- 徳は何の役に立つのか?/アンゼルム?W?ミュラー著;後藤弘志編訳(150-Mul)
- 神と生命倫理/古牧徳生編;浦英雄[ほか著](191.7-Fur)
- ハイデガー『存在と時間』入門/轟孝夫著(134.96-Tod)
- ヒトの遺伝子改変はどこまで許されるのか:ゲノム編集の光と影/石井哲也[著](491.69-Ish)
- 「生きる」を考える:自分の人生を、自分らしく/長江弘子編集(490.14-Nag)
- 生命倫理学入門/今井道夫著(490.15-Ima)
- 存在と時間(1)~(3)/ハイデガー[著];原佑,渡邊二郎訳(134.96-Hei)
- ツァラトゥストラ(1)~(2)/ニーチェ[著];手塚富雄訳(134.94-Nie)
- ソクラテスの弁明ほか/プラトン[著];田中美知太郎,藤澤令夫訳(131.3-Pla)
- 方法序説:ほか/デカルト[著];野田又夫[ほか]訳(135.23-Des)
- 看護学生のための医療倫理/盛永審一郎,長島隆編(N1-Mor)
- 医学生のための生命倫理/盛永審一郎,松島哲久編(490.15-Mor)
- 救急?集中治療における臨床倫理/前田正一,氏家良人編(490.15-Mae)
- ゲノム編集とは何か:「DNAのメス」クリスパーの衝撃/小林雅一著(467.3-Kob)
- 死にゆく患者(ひと)と、どう話すか/國頭英夫著(494.5-Kun)
- ゲノム編集を問う:作物からヒトまで/石井哲也著(467.2-Ish)
- Beyond Human超人類の時代へ:今、医療テクノロジーの最先端で/イブ?ヘロルド著;佐藤やえ訳(492.8-Her)
- 臨床倫理入門/箕岡真子著(490.15-Min)
- デザイナー?ベビー:ゲノム編集によって迫られる選択/ポール?ノフラー著;中山潤一訳(467.25-Kno)
- 【医事刑法研究第6巻】臓器移植と刑法/甲斐克則著(498.12-Kai)
- 生と死,そして法律学/町野朔著(498.12-Mac)
- 生命の淵:バイオエシックスの歴史?哲学?課題/大林雅之著(490.15-Oba)
- 看護職?看護学生のための「痛みケア」/守本とも子編著(N8-Mor)
化学
- メディカル化学:医歯薬系のための基礎化学/齋藤勝裕[ほか]共著(430-Med)
- 蛋白質科学入門:バイオサイエンスのための/有坂文雄著(464.2-Ari)
- イラストレイテッドハーパー?生化学/ハーパー[原著](491.4-Har)
- 生から死へ、死から生へ:生き物の葬儀屋たちの物語/ベルンド?ハインリッチ著;桃木暁子訳(481.7-Hei)
- 臨床プロテオミクス:バイオマーカー探索から個別化医療へ/日本臨床プロテオーム研究会編集(467.21-Nip)
物理
- 【岩波講座現代物理学の基礎9】生命の物理/大沢文夫,寺本英編(420.8-Gen)
- 少数性生物学/永井健治,冨樫祐一編(464.1-Nag)
- ニューロンの生物物理/宮川博義,井上雅司共著(491.37-Miy)
- 新?単位がわかると物理がわかる:SI単位系の成り立ちから自然単位系まで/和田純夫,大上雅史,根本和昭著(420.75-Wad)
- 自然がつくる不思議なパターン:なぜ銀河系とカタツムリは同じかたちなのか/フィリップ?ボール著(463.7-Bal)
- フラクタル幾何学(上),(下)/B.マンデルブロ著;広中平祐監訳(414-Man)
数学
- オイラーの贈物:人類の至宝e[iπ]=-1を学ぶ/吉田武著(410-Yos)
- 【基礎数学1】線型代数入門/齋藤正彦著(411.3-Sai)
- 【数学ガール】フェルマーの最終定理(1)~(3)/結城浩原作;春日旬作画(726.1-Yuk)
- はじめて読む数学の歴史/上垣渉[著](410.2-Ueg)
- 数学の秘密の本棚/イアン?スチュアート著;水谷淳訳(410.4-Ste)
- 数学の魔法の宝箱/イアン?スチュアート著;水谷淳訳(410.4-Ste)
- 天才数学者はこう解いた、こう生きた:方程式四千年の歴史/木村俊一[著](410.2-Kim)
- 面白くて眠れなくなる数学/桜井進著(410.4-Sak)
- 超面白くて眠れなくなる数学/桜井進[著](410.4-Sak)
- 面白くて眠れなくなる数学プレミアム/桜井進著(410.4-Sak)
- 面白くて仕事に役立つ数学/柳谷晃著(410-Yan)
- 数の悪魔:算数?数学が楽しくなる12夜/エンツェンスベルガー著(410.4-Enz)
- イプシロン?デルタ論法完全攻略/原惟行,松永秀章著(413.1-Har)
- いかにして問題をとくか/G.ポリア著;柿内賢信訳(410.7-Pol)
- マンガでわかる統計学/大上丈彦著(417-Oga)
- マンガでわかる微分積分/石山たいら,大上丈彦共著(413.3-Ish)
- 世界を変えた「数」の物語/桜井進著(410.4-Sak)
- 雪月花の数学:日本の美と心をつなぐ「白銀比」の謎/桜井進著(410.4-Sak)
- 夢中になる!江戸の数学/桜井進著(419.1-Sak)
- 数学ガール(上),(下)/結城浩原作;日坂水柯作画(726.1-Yuk)
- フィボナッチ:自然の中にかくれた数を見つけた人/ジョセフ?ダグニーズ文;ジョン?オブライエン絵(726.6-Agn)
生物
- 闇の左手/アーシュラ?K.ル?グィン著;小尾芙佐訳(933.7-Gui)
- ロウソクの科学/ファラデー著;竹内敬人訳(430-Far)
- もうひとつの世界でもっとも美しい10の科学実験/ジョージ?ジョンソン著;吉田三知世訳(402.8-Joh)
- 世界でもっとも美しい10の科学実験/ロバート?P.クリース著;青木薫訳(402.8-Cre)
- 細胞の分子生物学/Bruce Alberts[ほか]著;青山聖子[ほか]翻訳(463-Alb)
独語
- 【ヒトラー(上)】1889-1936傲慢/イアン?カーショー著;川喜田敦子訳(289.3-Ker)
- 【ヒトラー(下)】1936-1945天罰/イアン?カーショー著;福永美和子訳(289.3-Ker)
- 文学と政治:近現代ドイツの想像力/青地伯水編著(940.2-Aoj)
環境科学
- 外来種は本当に悪者か?:新しい野生/フレッド?ピアス著;藤井留美訳(468-Pea)
- 江戸日本の転換点:水田の激増は何をもたらしたか/武井弘一著(210.5-Tak)
- 日本人はどこへ向かっているのか/山崎正和著(304-Yam)
- 絶滅の地球誌/澤野雅樹著(460-Saw)
- リスク?コミュニケーションの思想と技術:共考と信頼の技法/木下冨雄著(361.45-Kin)
- 貧乏物語:現代語訳/河上肇著;佐藤優訳?解説(331.87-Kaw)
- 生物学的文明論/本川達雄著(460.4-Mot)
- ゲノム革命:ヒト起源の真実/ユージン?E?ハリス著;水谷淳訳(469.2-Har)
- 名作の中の地球環境史/石弘之著(902.09-Ish)
市民と法
- 日本の最高裁判所:判決と人?制度の考察/市川正人[ほか]編著(327.1-Nip)
- 冤罪と裁判/今村核著(327.6-Ima)
- 最高裁の違憲判決:「伝家の宝刀」をなぜ抜かないのか/山田隆司著(327.01-Yam)
- 法服の王国:小説裁判官(上),(下)/黒木亮著(913.6-Kur)
- 裁判所の正体:法服を着た役人たち/瀬木比呂志,清水潔著(327.1-Shi)
- 黒い巨塔:最高裁判所/瀬木比呂志著(913.6-Seg)
- アメリカ最高裁判所:民主主義を活かす/スティーブン?ブライヤー[著];[木下智史ほか共訳](327.9-Bry)
- 法解釈入門:「法的」に考えるための第一歩/山下純司,島田聡一郎,宍戸常寿著(321-Yam)
- 裁判所ってどんなところ?:司法の仕組みがわかる本/森炎著(327.12-Mor)
基礎?寄附?先端
第一解剖学
- グレイ解剖学/RichardL.Drake[ほか]原著(491.1-Gra)
- スタンフォード神経生物学/リチェンルオ著;柚崎通介,岡部繁男監訳(491.37-Luo)
第二解剖学
- よくわかる痛み?鎮痛の基本としくみ/伊藤和憲著(491.378-Ito)
- 実験医学34(11)特集:記憶:その瞬間に脳で何が起きているのか?(490.7-Jik)
- 実験医学35(3)特集:未知なるリンパ(490.7-Jik)
- 実験医学35(6)特集:食欲と食嗜好のサイエンス(490.7-Jik)
- 実験医学35(13)特集:いま、生命科学と医学研究の明日を考えよう(490.7-Jik)
- もっとよくわかる!免疫学(491.8-Jik)
- もっとよくわかる!脳神経科学(491.371-Jik)
- 人体の解剖生理学/木山博資,遠山正彌編集(491.31-Kiy)
- 脳?神経科学の研究ガイド/マット?カーター,ジェニファー?C?シェー著(491.371-Car)
- Guide to research techniques in neuroscience/Matt Carter, Jennifer C. Shieh(491.371-Car)
生化学
- 楽しい医学用語ものがたり(正),(続)/星和夫著(490.34-Hos)
- 英文校正会社が教える英語論文のミス100/エディテージ著;熊沢美穂子訳(836.5-Edi)
- 本当にあった医学論文(3)/倉原優著(490.7-Kur)
- ゲノム編集とは何か:「DNAのメス」クリスパーの衝撃/小林雅一著(467.3-Kob)
- 欧米人とはこんなに違った日本人の「体質」:科学的事実が教える正しいがん?生活習慣病予防/奥田昌子著(491.4-Oku)
- お茶の科学:「色?香り?味」を生み出す茶葉のひみつ/大森正司著(596.7-Omo)
- クマゼミから温暖化を考える/沼田英治著(486.5-Num)
- 話すための英語力/鳥飼玖美子著(837.8-Tor)
- 小石元俊/山本四郎著(289.1-Yam)
- Pancreatic islet biology/edited by Anandwardhan A. Hardikar(491.4-Har)
免疫
- 免疫が挑むがんと難病:現代免疫物語beyond/岸本忠三,中嶋彰著(491.8-Kis)
- 分子細胞免疫学/AbulK.Abbas[ほか]原著;松島綱治,山田幸宏監訳(491.8-Abb)
- 医系免疫学/矢田純一著(491.8-Yat)
- エッセンシャル免疫学/ピーター?パーラム著(491.8-Par)
- 読んで見てわかる免疫腫瘍学/岡三喜男著(491.65-Oka)
分子病理
微生物感染症学
- 戸田新細菌学/吉田眞一,柳雄介,吉開泰信編(491.7-Yos)
- 標準微生物学/中込治,神谷茂編(491.7-Hyo)
薬理学
- 【薬がみえるv.1】神経系の疾患と薬[ほか]/医療情報科学研究所編(492-Kus)
- 【薬がみえるv.2】代謝系の疾患と薬[ほか]/医療情報科学研究所編集(492-Kus)
- NEW薬理学/田中千賀子,加藤隆一,成宮周編集(491.5-Tan)
- イラストレイテッド薬理学/Richard A. Harvey[ほか著];青山晃治[ほか訳](491.5-Har)
- カッツング薬理学:エッセンシャル/AnthonyJ.Trevor[ほか]著(491.5-Tre)
地域健康