ホーム > 新着EBOOK?図書リスト > 平成29年2月新着図書リスト

ここから本文です。

更新日:2017年3月27日

平成29年2月新着図書リスト

2階閲覧室南側新着図書(医学)

  • 医師として知らなければ恥ずかしい50の臨床研究/マイケルホックマン編(490.7-Hoc)
  • 医師として知らなければ恥ずかしい50の臨床研究(内科医編)/クリストファーJ.スウィーガー編(490.7-Hoc)
  • イラストレイテッドハーパー?生化学/ハーパー原著(491.4-Har)
  • 伊東毒性病理学/高橋道人,福島昭治編(491.59-Tak)
  • 関フェデ流臨床推論カンファレンスLive/関西若手医師フェデレーション編著(492.1-Kan)
  • 診断力強化トレーニング:What's your diagnosis?/松村理司,酒見英太共編(492.1-Mat)
  • カンファレンスで学ぶ臨床推論の技術/野口善令監修;日経メディカル編(492.1-Nik)
  • 画像診断を考える:よりよい診断のために/西村一雅,南学,下野太郎編著(492.1-Nis)
  • 今日読んで明日からできる診断推論/野口善令編著(492.1-Nog)
  • 内科主訴25の確定診断術:問診スキルでここまで絞り込める!/塩尻俊明編(492.1-Shi)
  • プライマリ?ケア医に贈るパール563/Lawrence M. Tierney編(492.1-Tie)
  • 症候別"見逃してはならない疾患"の除外ポイント:The診断エラー学/徳田安春編集(492.1-Tok)
  • 医学生からの診断推論:今日もホームランかっとばそうぜ/山中克郎著(492.1-Yam)
  • こんなとき、フィジカル(2):超実践的!身体診察のアプローチ/徳田安春原作(492.11-Tok)
  • カール先生の大腸内視鏡挿入術:(Non-loop法)の挿入理論とテクニック/軽部友明著(492.14-Kar)
  • 慢性疼痛診療ハンドブック/池本竜則編著(492.2-Ike)
  • 救急超音波診:救急診療にエコーを活用する/本多英喜編集(492.29-Hon)
  • 【ER?ICU診療を深める1】救急?集中治療医の頭の中/小尾口邦彦著(492.29-Kog)
  • ER?ICU100のdon'ts:明日からやめる医療ケア/志馬伸朗総編集(492.29-Shi)
  • 研修医目線でわかるERカンファレンス?ライブ/田中和豊著(492.29-Tan)
  • レジデント技術全書:ER?急変時の検査と処置、これだけ、ここまで/横林賢一編集(492.29-Yok)
  • ステロイドのエビデンス:ステロイドの使い方の答えはここにある/川合眞一編(492.38-Kaw)
  • 臨床放射線生物学の基礎/Michael Joiner著(492.4-Joi)
  • ジェネラリストを目指す人のための画像診断パワフルガイド/山下康行[著](492.43-Yam)
  • フェルソン読める!胸部X線写真:楽しく覚える基礎と実践/Lawrence R. Goodman著(492.433-Goo)
  • 胸部のCT/村田喜代史,上甲剛,村山貞之編集(492.433-Mur)
  • 総合アレルギー学/福田健編(493.14-Fuk)
  • レジデントのための血液診療の鉄則/岡田定編著;樋口敬和,森慎一郎著(493.17-Oka)
  • 臨床に役立つ気胸の診断と治療/菊池功次,澤藤誠,田島敦志編(493.3-Kik)
  • エキスパートに