ホーム > 新着EBOOK?図書リスト > 2023年10月新着EBOOK?図書リスト

ここから本文です。

更新日:2023年11月1日

2023年10月新着EBOOK?図書リスト

2階閲覧室北側単行本

  • 【実験医学別冊】全ゲノム?エクソーム遺伝統計解析/田宮元編(491.69-Jik)
  • 【病気がみえる】循環器/医療情報科学研究所編集(492-Byo)
  • ねじ子のぐっとくる脳と神経のみかた/森皆ねじ子著(492.11-Mor)
  • 【講座精神疾患の臨床】気分症群/神庭重信編(493.7P-Kou)
  • がんのリハビリテーション診療ガイドライン(494.5-Nip)
  • 産科婦人科用語集?用語解説集/日本産科婦人科学会編(495-Nip)
  • 人工知能時代の医療と医学教育/高橋優三編著(498-Tak)
  • 地域医療はおもしろい!!:地域を癒す48の取材記/北村聖編著(498.021-Kit)

2階閲覧室南側単行本

  • 学問のすすめ/福澤諭吉著(002-Fuk)
  • 問題解決のための「アルゴリズム×数学」が基礎からしっかり身につく本/米田優峻著(007.64-Yon)
  • 応用心理学ハンドブック/応用心理学ハンドブック編集委員会編集(140.36-Nip)
  • できるマネジャーになる!/ローレン?B.ベルカーほか著(336.3-Bel)
  • 伸びるチームをつくる!/ローレンス?ホルプ著(336.3-Bel)
  • 経営戦略の定石を学ぶ!/ロジャー?A?フォルミザーノ著(336.3-Bel)
  • 学生だから身につけたい看護につなげる大切なスキル/原田高志著(N1-Har)
  • 弱さの倫理学/宮坂道夫著(N1-Miy)
  • こころが動く医療コミュニケーション読本/中島俊著(N1-Nak)
  • 患者の「賢い選択」を支える看護/小泉俊三ほか執筆(N1-Nip)
  • 【系統看護学講座】基礎看護技術Ⅰ(N3-Kei)
  • 【系統看護学講座】基礎看護技術Ⅱ(N3-Kei)
  • 【系統看護学講座】公衆衛生(N3-Kei)
  • APA論文作成マニュアル第3版/アメリカ心理学会著(N4-Ame)
  • ホントに意味がある?論文から読み解く看護のエビデンス20/古木秀明著(N4-Fur)
  • APAに学ぶ看護系論文執筆のルール第2版/前田樹海ほか著(N4-Mae)
  • わかりやすい省察的実践/三輪建二著(N4-Miw)
  • 【N:ナラティブとケア】質的研究のリアル(N4-Nar)
  • 看護学生のための「読む力」「書く力」レッスンBOOK/坂井浩美著(N4-Sak)
  • 看護を測る/柳井晴夫ほか編(N4-Yan)
  • 今はこうするケアの根拠/林直子編集(N5-Hay)
  • 病気の見取図/堀井小百合編集(N5-Hor)
  • 緊急度?重症度からみた症状別看護過程+病態関連図第4版/井上智子ほか編集(N5-Ino)
  • 根拠と急変対応からみたフィジカルアセスメント/清村紀子ほか編集(N5-Kiy)
  • フィジカルアセスメントの根拠がわかる!機能障害からみたからだのメカニズム/清村紀子ほか編集(N5-Kiy)
  • 動画でナットク!フィジカルアセスメント/箕輪良行ほか監修(N5-Min)
  • 役立つ!使える!看護のエコー/真田弘美ほか編集(N5-San)
  • 吸引?排痰ができる/福家幸子ほか著(N5-Tor)
  • 導尿?浣腸?摘便ができる/福家幸子ほか著(N5-Tor)
  • 注射?採血ができる/福家幸子ほか著(N5-Tor)
  • 呼吸音聴診ガイドブック/山内豊明著(N5-Yam)
  • 看護技術講義?演習ノート/山口瑞穂子編著(N5-Yam)
  • 緊急度を見抜く!バイタルサインからの臨床推論/山内豊明著(N5-Yam)
  • 徹底ガイド心臓血管外科術後管理?ケア/山中