ホーム > 新着EBOOK?図書リスト > 2022年9月新着EBOOK?図書リスト

ここから本文です。

更新日:2022年10月3日

2022年9月新着EBOOK?図書リスト

2階閲覧室北側単行本

  • 1冊でわかる病棟で行う呼吸管理:これだけ押さえれば大丈夫!/神戸市立医療センター中央市民病院呼吸サポートチーム著(492.28-Kob)
  • 抗菌薬の考え方、使い方:コロナの時代の差異/岩田健太郎著(492.31-Iwa)
  • 地域精神医療リエゾン精神医療精神科救急医療/齋藤正彦編集(493.7P-Kou)
  • 褥瘡予防?管理ガイドライン/日本褥瘡学会編集(494.8-Nip)
  • HL7FHIR:新しい医療情報標準/MarkL.Braunstein[著](498-Nip)
  • "中堅どころ"が知っておきたい医療現場のお金の話:イラストでわかる病院経営?医療制度のしくみ/中西康裕,今村知明著(498.163-Nak)

2階閲覧室南側単行本

  • ひと目でわかる心のしくみとはたらき図鑑/小野良平訳(140-Dor)
  • ポジティブ心理学の挑戦:"幸福"から"持続的幸福"へ/マーティン?セリグマン著(140-Sel)
  • おしゃべりな脳の研究:内言?聴声?対話的思考/チャールズ?ファニーハフ著;柳沢圭子訳(141.5-Fer)
  • アート?サイコセラピー/ハリエット?ウェイドソン著(146.8-Wad)
  • 13歳からの地政学:カイゾクとの地球儀航海/田中孝幸著(312.9-Tan)
  • なぜデジタル政府は失敗し続けるのか:消えた年金からコロナ対策まで/日経コンピュータ著(317.6-Nik)
  • なぜ人と組織は変われないのか:ハーバード流自己変革の理論と実践/ロバート?キーガン,リサ?ラスコウ?レイヒー著;池村千秋訳(336.3-Keg)
  • 1分で話せ:世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術/伊藤羊一著(336.4-Ito)
  • 精神障害と人権:社会のレジリエンスが試される/横藤田誠著(369.28-Yok)
  • 看護が引き出す回復力:レジリエンスで視点もアプローチも変わる/池田清子ほか著(N1-Ike)
  • 新人看護師だからこそ習慣にしたい心を守り自分を育てる7つの考え方/内藤知佐子編著(N1-Nai)
  • 患者をエンパワーする慢性疾患セルフマネジメントの手引き/KateLorigほか著(N6.2-Lor)
  • 蛋蛋彩票-蛋蛋彩票官网-在线app下载4年母子保健の主なる統計蛋蛋彩票-蛋蛋彩票官网-在线app下载4年(N7-Bos)
  • 産科救急マニュアル/永松健編集(N7-Fuj)
  • 実践!小児?周産期医療現場の災害対策テキスト:いま、小児周産期リエゾンと共に未来を守る/岬美穂,和田雅樹,海野信也監修(N7-Mis)
  • ママのための帝王切開の本:産前?産後のすべてがわかる安心ガイド/竹内正人,細田恭子,横手直美編著(N7-Tak)
  • 硬膜外無痛分娩:安全に行うために/照井克生,野口翔平著(N7-Ter)
  • ゆるりとはじめる精神科の1冊目:病気がわかるくすりがわかる/別所千枝,中村友喜編著(N9-Bes)
  • 悲しいけど、青空の日:親がこころの病気になった子どもたちへ/シュリン?ホーマイヤー文?絵;田野中恭子訳(N9-Hom)
  • 子どもの精神科入院治療:子どもを養育するすべての人へ/金井剛,中西大介著(N9-Kan)
  • 心のケアにたずさわる人が知っておきたい精神系のくすり:薬からアプローチのしかたが見える!/加藤隆弘編著(N9-Kat)
  • こころの健康と地域包括ケア:現代に生きる人々のこころの健康を支える/萱間真美,稲垣中編集(N9-Kay)
  • 地域?臨床で活かすケア:対象者の力を引き出し支える(N9-Kay)
  • ストレングスからみた精神看護過程+全体関