ホーム > ニュースレター > ニュースレター第147号(2022年11月号)

ここから本文です。

更新日:2022年11月8日

ニュースレター第147号

附属図書館ニュースレター

No.147/2022.11.

利用者各位

立冬の候、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。『ニュースレター』第147号をお届けします。

目次

  1. 11月の図書館ウェビナーのお知らせ
  2. USMLE対策に役立つ資料
  3. 貸出状況が確認できるって知ってますか?
  4. 空調設備修理完了のお知らせ
  5. 新着EBOOK?図書(2022年10月受入分)
  6. 【新企画】『Y's CROSSWORD』Puzzle-1

 

1.11月の図書館ウェビナーのお知らせ

10月は3回開催しました。第1回は文献管理ツール「Mendeley」についてお話しし、第2回はマスコミで報道された医療の最新情報をPubMedを使って、それらの「ニュースの素」となった文献を探してみました。第3回はPubMed及び医中誌Webにおける個人向けのMyサービスについて便利な利用方法を紹介しました。

見逃した方はぜひアーカイブをご利用ください。

ウェビナーアーカイブ(外部サイトへリンク)は、当館トップページの「学習サポート」からもアクセスしていただけます。

さて、11月も3回開催となります。バラエティーに富んだ内容になっています。

【図書館ウェビナー】11月のご案内

【第1回】11月9日(水曜日)17時30分~18時

  • 効率的なPubMed検索法(疫学編)

MeSH用語を使ったPubMedの効率的な検索法について身近な飲食などのテーマを使って紹介します。

【第2回】11月16日(水曜日)17時30分~18時

  • 所蔵資料検索(OPAC)のトリセツ

図書館で所蔵している図書を探す際に、OPACを使うことは知っていても、見つけた図書がどこにあるのか所在場所の見方をご存じない方が結構いらっしゃいます。そのような方のために丁寧に解説いたします。

【第3回】11月30日(水曜日)17時30分~18時

  • USMLE対策に役立つ資料

USMLE(米国医師資格試験)は米国への留学や研修を考えるにあたって重要な試験です。その対策本の需要が割と多いので毎年問題集等を購入しています。USMLEの概要や学習に役立つ図書、サイトなどをご紹介します。

※事前申し込みは不要です。参加方法の詳細については、毎週ご案内する学内一斉メール「【図書館ウェビナー】11月のご案内」をご覧ください。

2.USMLE対策に役立つ資料 

「USMLE(United States Medical Licensing Examination)」は、文字通り「米国医師資格試験」のことで米国において医療行為を行う上で必須の資格です。本学の在学生、卒業生かつ一定要件を満たせば受験することができます。当館では、その受験対策本は以前から隠れた需要があり、リクエストをよくいただきます。以下に試験対策に役立つ資料をご紹介します。図書館はみなさんのチャレンジを応援しています!

テキスト?問題集

  1. 「First Aid」シリーズ(McGraw-Hill Education)
    • 合格者のレポートをもとに編集された対策書です。
  2. BRS(ボードレビューシリーズ)(Wolters Kluwer)
    • 臨床関連の基礎知識を提供し、医学生の能率的な復讐やUSMLE Step1などに最適なレビューブックです。
  3. Made Ridiculously Simpleシリーズ(MedMaster)
    • 試験の直前に全科目を効率的かつ体系的に確認できるようチャート形式にまとめられています。

※ 所蔵の詳細は、「所蔵資料検索(OPAC)」>「全ての項目」欄から「USMLE」と入力して検索してください。主に「語学?試験対策コーナー」に配架されています。

オンライン?ツール

  1. USMLE Easy(McGraw-Hill Education)
  • 11,000問以上のUSMLEタイプの問題をオンライン上で解けるシミュレーション学習ツールです。Step 1、Step 2 CK、Step 3の各受験に必要な試験対策を幅広く提供し、受験者の目的やレベルによって問題の数、形式、試験科目などをカスタマイズできます。
  • 個々のユーザーが学内環境でユーザーIDとパスワードを一度作成すると学外からもアクセスが可能となります。さらに、タブレット、スマートフォンなど様々なデバイスから利用できます。
  • 利用ガイド(PDF:1,579KB)
  • 紹介資料(PDF:1,346KB)

参考サイト

  1. USMLE公式サイト(外部サイトへリンク)
  2. プロフェッショナル系資格試験 : USMLE(プロメトリック)(外部サイトへリンク)
  3. 医学英語?USMLE?OETのオススメ教材2021年夏最新版!(医学書院Column)(外部サイトへリンク)
  4. 問題集?USMLE対策(南江堂)(外部サイトへリンク)
  5. UWorld Medical(外部サイトへリンク)

3.貸出状況が確認できるって知ってますか? 

図書館で本を借りたけど、返却期限が分からなくなって悩んだことありませんか?実は意外と知られていない、貸出状況を確認する便利な方法があるんです!文献複写サービスでおなじみのMyないと。こちらを登録すると、今自分が借りている資料を確認できます!返却期限も表示されるので、気付いたら延滞してしまってたなんて状況も難なく回避。万が一延滞しても、借りている資料のどれが延滞中かも分かるので、延滞で自動貸出機での貸出ができないときに返却すべき資料がすぐ分かります。

他にもMyないとに登録していれば、インターネットを通じて職場やご自宅から予約資料の確認や文献複写の申し込みも可能です!登録は図書館カウンターで申し込み用紙を記入するだけ。メールでの利用申請も受付けているので、この機会にぜひご登録ください!

4.空調設備修理完了のお知らせ 

日頃より図書館をご利用いただき誠にありがとうございます。夏頃から不調をきたしておりました閲覧室2階南側の空調設備について、修理が完了しましたことをご報告いたします。工事期間中、何かとご不便をおかけしましたが、今後はこれまで通り快適にお過ごしいただけるかと思います。このたびは長らくご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんでした。また、ご協力いただきまして誠にありがとうございました。引き続き、皆さまのご来館をお待ちしております。

5.新着EBOOK?図書(2022年10月受入分)

2022年10月分の新着EBOOK?図書リストを作成しました。

6.【新企画】『Y's CROSSWORD』Puzzle-1

今までとは趣向を変えた企画をということで、当館スタッフが考案しましたクロスワードパズルを掲載してみました!初めての試みにもかかわらず、会心の作品が出来上がりましたので、ぜひ挑戦してみてください。

1 2   3 4  
10   5 D   6
B   11      
  A     8     C     9  
7     12    
13       14  

 

縦のカギ

1.奈良医大図書館のマスコットキャラクターの名前。

2.2F閲覧室北側に展示してある手術道具は杉田玄白ら○〇方医が使っていた。

3.日本十進分類法 800

4.アインシュタインの名言
「○○から学び、今日のために生き、未来に対して希望をもつ。大切なことは、何も疑問を持たない状態に陥らないことである。」

5.医薬品が国の承認を得るために、安全性や有効性を確認することを目的して実施される臨床試験。

6.○○〇○○菌は、肉類、魚介類、野菜を使用した煮込み料理が原因の感染型食中毒を引き起こす。

7.夏川草介著「〇〇様のカルテ」

8.次の本を探し、空欄を埋めよ。
田村隆明著 「重要○○○でわかる 分子生物学超図解ノート」 491.4-Tam

9.ゴルジ〇○○は細胞小器官の一つで、エクソサイトーシスやエンドサイトーシスにおいて重要な役割を果たしている。

横のカギ

1.図書館で購読している新聞は全部で6紙。
朝日新聞、毎日新聞、産経新聞、読売新聞、日本経済新聞、あと1紙は何新聞?

3.奈良医大附属病院の診療科。心臓血管○○、整形○○。共通して入る言葉は?

7.奈良医大救命救急センターはドクター○〇とドクターヘリを運用している。

8.海や湖の一部で、幅の広い入り込みを形成した領域。英語では規模の大きなものをgulf、小さいものをbayと呼ぶ。

9.スペイン語で太陽。

10.キク科カワラヨモギが起源植物で、頭花を使用部位とする生薬。茵蔯蒿湯、茵蔯五苓散に配合されている。

11.カイコの幼齢幼虫の別称。漢字では「毛蚕」。

12. 4月20日~5月20日生まれの星座は何座?

13.次の本を探し、請求記号に貼られているシールの色を書け。
吉田みつ子ら監修「写真でわかる基礎看護技術アドバンス」N5-Sha

14.病気やけがが治ること。

●A~Dをつなげると…?看護に関係のある人物です。

編集後記

今月からの新企画『Y's CROSSWORD』Puzzle-1。皆さま、もう挑戦していただけましたか?当館のスタッフが考え出した力作のクイズ!試作時点でスタッフ総出で解いてみましたが、まあ難しい!でもきっと、柔軟で知識も豊富な学生の皆さまなら、すぐに解いてしまうかもしれないですね。もちろん、教職員の皆さまも、勉学に励んでいた昔を思い出しつつ、クロスワードチャレンジに挑戦してみてください!ご感想もお待ちしております。

記事または図書館に関するご意見、ご感想がございましたら、下記のアドレスまでお寄せください。

e-mail:library@naramed-u.ac.jp

編集?発行

  • 奈良県立医科大学附属図書館
    内線:2293
    e-mail:library@naramed-u.ac.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

公立大学法人奈良県立医科大学 法人企画部 教育支援課 医学情報係

奈良県橿原市四条町840番地

電話番号:0744-23-9981

ファックス番号:0744-23-3273