ここから本文です。
更新日:2021年9月10日
No.133/2021.9
利用者各位
秋晴の候、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。『ニュースレター』第133号をお届けします。
毎回、ご好評をいただいております図書館ウェビナー。8月は、ジャーナルインパクトファクターをはじめとする、雑誌の各種評価指標を収録したデータベース「Journal Citation Reports(JCR)」や文献管理ツール「EndNote Online(Basic)」、臨床支援ツール「UpToDate」「DynaMed」といったオンラインリソース中心のラインナップでお届けいたしました。特に「Journal Citation Reports(JCR)」と「EndNote Online(Basic)」は、開催後のお問い合わせも多く、皆さまの関心度の高さがうかがえました。
そして9月は、8日より毎週水曜日17時30分から以下の内容で、4週連続全4回にわたり開催いたします。
<【図書館ウェビナー】9月のご案内>
【第1週】PubMed最強の武器!MeSH
9月8日(水曜日)17時30分~18時
【第2週】PICOでバッチリ!PubMed検索
9月15日(水曜日)17時30分~18時
【第3週】図書館資料、電子資料の探し方
9月22日(水曜日)17時30分~18時
【第4週】知って得する!医中誌web豆知識
9月29日(水曜日)17時30分~18時
PubMedも医中誌も、これまでのウェビナーや過去の講習会よりももっと踏み込んだ内容でお届け予定!「MeSH」や「PICO」など、独学ではなかなか知り得ない情報も満載です。また、図書館にある図書や雑誌、電子ジャーナル?電子ブックの探し方も、実は知ってるようで知らない方も多いのでは?事前申し込みは不要ですので、どうぞお気軽にご参加ください!
(※参加方法の詳細については、9月3日付の学内一斉メール「【図書館ウェビナー】9月のご案内」をご覧ください。)
研究者でしたらみなさんご存じのことと思いますが、プレプリントとは、一般に正式な論文として発表される前段階の原稿を指します。インターネットの普及に伴い、プレプリントを公開?共有するためのサイト「プレプリントサーバー」が物理学分野で開発され、発達してきました。このようにまだ査読前の論文を速報的に公開しているもので、いずれ査読誌に投稿されて正式な学術論文となるのがこれまでの流れでした。
ところが、特に医学分野の場合、査読前の論文が流通することは大きな問題につながる可能性があります。そこで2019年に立ち上げられた医学分野のプレプリントサーバー「medRxiv(外部サイトへリンク)」では、事前のスクリーニングを行っているようです。また、大手出版社がプレプリントサービスに参入し、査読付きの論文とシームレスにつなげるシステムを開発?導入したことにより、プレプリントと学術雑誌の距離が近くなりつつあるようです。今後も動向を注視していこうと思います。
参照元:「変わりゆくプレプリントの機能(外部サイトへリンク)」国立情報学研究所オープンサイエンス基盤研究センター
2014年10月に導入した自動貸出機も丸7年になろうとしています。自動貸出機に内蔵されていたPCが寿命を迎え、8月23日(月曜日)についに息を引き取りました。すぐさま修理に出し、戻ってきましたのが、8月31日(火曜日)の午後でした。この間一週間余り、みなさまには大変ご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。
修理期間中は、平日日中はメインデスクにて貸出?返却手続きをさせていただきましたが、無人開館中の貸出には「臨時貸出簿」にご記入いただく形を取っておりました。正式な貸出手続きではありませんので、図書館玄関のセキュリティーゲートのアラームが鳴ってしまい、煩わしい想いをされていることと思います。返却期限は10月1日ですので、それまでにご来館の際には、自動貸出機にて一度返却されてから、再度借り直していただくことができますので、お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。ただし、ほかに返却が延滞しているものがある場合は、あらためての貸出ができませんのでご注意願います。
2021年10月から、日本郵便株式会社の郵便物(手紙?はがき)?ゆうメールのサービス一部変更に伴い、本学から他大学へ文献複写を依頼する際の文献の到着日数が繰り下げになります。これまで早いところで翌日に届いていたものも、サービス変更により1日程度繰り下げとなるため、翌々日の到着になります。繰り下げに加えて土曜日の配達も休止されます。概ね3日から1週間、発送地によっては1週間以上かかる場合もあるかと思いますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
また、現在蛋蛋彩票-蛋蛋彩票官网-在线app下载感染症の影響で、各館複写の受付から発送までに日数を要することがございます。尚、速達は引き続き土曜日、日曜日、休日も配達が行われますので、お急ぎの際は速達をご利用ください。
利用者の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
下記のとおり新規登録いたしました。URLにアクセスしていただければ全文閲覧する事ができます。
引き続き図書館ではリポジトリに登録する論文を募集しております。何卒皆様のご協力のほど宜しくお願いいたします。
問い合わせ先は、機関リポジトリ担当、和田(内線2392)、木下(内線2292)までお願いいたします。
8月分の新着EBOOK?図書リストを作成しました。
”Hold the line, please. I will put Dr. Kato on the phone”.
「おお~、なつかし~。そうそう、「電話を代わります」って”put ~ on”だったよな~。」などと最初の数ページをめくりながら、英検やTOEICを勉強していた頃のなつかしさが炸裂しまくる本書。診療ベースで書かれた内容ではありますが、事務系の職員の方や看護師の皆さまにも使ってもらいやすい表現がいっぱいです!最近こういう英会話の本読んでないなーという人は特に、さらっと読める内容なので、感覚を思い出すのにちょうどいいかも。ちょっと物足りないな~という方には、こちら昨年の学生選書ツアーで選ばれた本なのですが、同時期に購入された語学?試験コーナーの本もいくつかあるので、あわせて読んでみてくださいね!(K)
*2階閲覧室南側 語学?試験対策コーナー[請求記号490.7-Kat]に配架
夜の秋、窓を開けると聞こえる虫の声や、涼しさが感じられる季節となってきました。あっという間に今年の夏も終わりを迎えてしまいましたね。一つの春、一つの夏、一つの秋、一つの冬。一瞬のうちに過ぎ去る季節の中で、今はできないこともたくさんあるけれど、一つひとつ大事な時間を精一杯過ごしてもらえたらいいなと思う今日この頃。物思いにふける秋とも言いますが、悩んでいる間に時間は過ぎていきますから、できることにはどんどん挑戦していきたいものです。こんなご時世ですが、一日一日を大切に皆さんの毎日が少しでも明るいものになるようお祈りいたしております。
記事または図書館に関するご意見、ご感想がございましたら、下記のアドレスまでお寄せください。
e-mail:library@naramed-u.ac.jp
お問い合わせ
公立大学法人奈良県立医科大学 法人企画部 教育支援課 医学情報係
奈良県橿原市四条町840番地
電話番号:0744-23-9981
ファックス番号:0744-23-3273