ここから本文です。
更新日:2021年11月17日
No.135/2021.11
利用者各位
向寒の候、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。『ニュースレター』第135号をお届けします。
10月は、1週目と3週目にPubMed検索実践として治療編と診断編に分けてそれぞれ臨床疑問を設定し、PICOの要素を用いた検索式の組み立て方についてお話ししました。2週目は化学情報データベース「SciFinder」の基本機能について、提供元の化学情報協会様の主催でご説明していただきました。4週目には「コクランライブラリー」の概要について当館では初めてお話しいたしました。「コクランライブラリー」は質の高いシステマティックレビューである「コクランレビュー」のデータベースと、論文の中でもエビデンスレベルの高いランダム化試験及び準ランダム化試験の報告を集めた通称「セントラル」と呼ぶデータベースから成り、エビデンスレベルの高い情報をまとめて入手できるサービスとなっております。今後も機会を増やしてウェビナーにも取り上げていきたいと思っております。
さて、今月は1週お休みして、3週で予定しております。
【第1週】11月12日(金曜日)17時30分~18時
看護文献データベースCINAHL<基礎編>
【第2週】11月17日(水曜日)17時30分~18時ごろ
臨床支援ツール「UpToDate」特別セミナー(Teams)
(ウォルターズ?クルワー主催)
※URLなど詳細については別途一斉メールでお知らせします。
【第3週】11月24日(水曜日)17時30分~18時 (日程変更になります)
コクランライブラリーにチャレンジ!<2>
※事前申し込みは不要です。参加方法の詳細については、毎週ご案内する学内一斉メール「【図書館ウェビナーほか】11月のご案内」をご覧ください。
※今月は各ウェビナーの開催曜日が変わっていますので、ご注意ください。
秋が深まって、冷房の季節も終わり、朝晩は暖房が恋しくなってきましたが、暖房期間が始まるのはもう少し先。現在平日の日中に流れているのは暖房ではなく、換気のための送風です。当館の全館空調は換気の機能も持っているためです。
送風ですので、寒く感じたときは遠慮なく個別のエアコンをご利用ください。
【図書館設置のエアコン】*リモコン設置場所
2階:閲覧室から書庫へ降りる階段の壁際(南北2カ所)
3階:視聴覚室、視聴覚PCルーム(ドア付近各1カ所)
退室される際に誰もいなくなる時には、エアコンを切っていただきますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。
10月分の新着EBOOK?図書リストを作成しました。
学術論文(一次資料)を探すための資料を二次資料と言いますが、30年ほど前にはすべて冊子体を購入していました。50代以上の先生方にはきっと懐かしく思われることでしょう。「PubMed」の元になっている「MEDLINE」はそのころはパソコン通信を通して、接続時間と検索結果の出力件数のダブル課金を気にしながら代行していた時代でした。大半の利用者は書架に並んでいる冊子体を利用していました。現在の閲覧室南側の看護学書を配架している一連の書架がすべて電話帳のように分厚い二次資料で埋まっていました。今の若い方には電話帳と言ってもピンとこないかも知れませんね。
二次資料は、今でも姿を変えて継続して提供されています。太字が本学で利用可能なデータベースです。姿を変えても、効率的な検索を行うのにMEDLINE(PubMed)におけるMeSHのようなシソーラスが助けになるところは変わっていません。冊子体の頃は著者索引と件名(シソーラス)索引が必ず付いていて、それを頼りに文献を調査していました。
一次資料を探すには今でも二次資料に頼っていますが、ネット上で玉石混交の情報が流れている中で、一種のフィルターの役割も持っていると思います。今後の二次資料はどう進化していくのか注目していきたいと思います。(S)
l秋になると本が読みたくなり、積読の山から本を引っ張り出してきます。積読になる大きな理由は「時間がなかった」ですが、「難しくて挫折した」ものもあります。
この本は、名著と呼ばれる誰もがタイトルを知っているような本を取り上げ、現代に通じる考え方や生き方のヒントを汲み、伝えてくれます。作品の時代やジャンルは問わず、ダーウィン『種の起源』、清少納言『枕草子』、新渡戸稲造『武士道』、シェリー『フランケンシュタイン』など、さまざまな本が出てきます。おもしろいストーリーや美しい文章はもちろん読書の楽しみですが、この本からどういうメッセージが受け取れるか?という視点で読むと、読書はもっと味わい深いものになります。読書の秋、この本に取り上げられた32冊から読みたい一冊を選んでみてはいかがでしょうか?(O)
*2階閲覧室南側単行本[請求記号028-Enu]に配架
診療ガイドライン作成のための文献検索の依頼は他大学の先生から受けることも多いのですが、先日検索結果をお送りした後に、他学のある先生からお返事の際に紅葉の写真を送っていただきました。忙しさのために心に余裕がなかった時だっただけに、めっちゃ感激しました!また、ラジオを聴いていた時に、花を一輪部屋に飾るだけで季節が部屋に飛び込んできた、というトークが心に刺さりました。早速花屋さんに行って、秋の花をくださいって言ったらリンドウを勧めていただきました。学習や研究で心に余裕がなくなった時にみなさんもいかがですか。
記事または図書館に関するご意見、ご感想がございましたら、下記のアドレスまでお寄せください。
e-mail:library@naramed-u.ac.jp
お問い合わせ
公立大学法人奈良県立医科大学 法人企画部 教育支援課 医学情報係
奈良県橿原市四条町840番地
電話番号:0744-23-9981
ファックス番号:0744-23-3273