ホーム > ニュースレター > ニュースレター第140号(2022年4月号)

ここから本文です。

更新日:2023年3月10日

ニュースレター第140号

附属図書館ニュースレター

No.140/2022.4

利用者各位

春暖の候、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。『ニュースレター』第140号をお届けします。

目次

  1. 4月のウェビナーはベンダー主催中心で!
  2. 各種電子リソースのリモートアクセス方法のご案内
  3. 長期延滞者はペナルティー!
  4. 新着EBOOK?図書(2022年3月受入分)
  5. 『Search COLUMN』no.5 ~ ブール演算子と近接演算子の関係 ~

1.1.4月のウェビナーはベンダー主催中心で!

3月のウェビナーは、趣向を変えた内容にしてみました。図書館で所蔵している図書や雑誌、あるいは電子版の資料を探すのは結構ややこしく、みなさんにはご不便をおかけしているところです。そこで1週目はそれらの資料の探し方を実際の画面で解説いたしました。2週目は代表的な臨床支援ツールUpToDateとDynaMedについて、それぞれの特徴を事例を交えて紹介し両者の使い分けをお勧めいたしました。そしてラスト3週目は医中誌Webを使って臨床疑問からキーワードを抽出し、検索するプロセスをご説明いたしました。PubMedでは何回もお話ししてきましたが、医中誌Webでは初めての試みとなりました。興味を持たれた方は、図書館ウェビナーアーカイブ(外部サイトへリンク)からご覧いただけます。

さて、4月は新入生や新規採用者向けのオリエンテーションが目白押しのため、電子リソースのベンダー(提供元)にウェビナーをお願いすることにいたしました。図書館主催は最終週の1回となります。

【図書館ウェビナー】4月のご案内

【第1週~第2週】4月6日(水曜日)、12日(火曜日)、14日(木曜日)16時30分~17時(ウォルターズ?クルワー社主催)

30分でわかる!UpToDate入門オンラインセミナー

4月5日付の一斉メールでご案内いたしました。

【第3週】4月19日(火曜日)17時30分~18時(エブスコ社主催)

CINAHLオンライン講習会

看護関連データベースCINAHLの製品概要、基本的な検索方法やシソーラス語を用いた検索方法についてご解説いただきます。

【第3週】4月20日(水曜日)17時30分~18時(エブスコ社主催)

DynaMedオンライン講習会

臨床支援ツールDynaMedの基本概要?操作、個人アカウント作成方法及び実践的利用方法についてご説明いただきます。

【第4週】4月27日(水曜日)17時30分~18時

本の住所をご存じですか?

図書館の資料にはすべて配架場所を示す住所(請求記号)が割り振られていますので、請求記号が理解できれば、スムーズに資料にたどり着くことができます。今まで利用者のみなさんを困惑させていた請求記号について解説いたします。

※UpToDate入門以外は事前申し込みが不要です。参加方法の詳細については、毎週ご案内する学内一斉メール「【図書館ウェビナー】4月のご案内」をご覧ください。

2.各種電子リソースのリモートアクセス方法のご案内

コロナ禍が続く中で、データベースや電子ジャーナルなど電子リソースのリモートアクセスの需要が高まっています。昨年度は一部のベンダーが便宜的にリモートアクセスの利用条件を緩和するなどの措置をされていましたが、今年度からは正規の手続きを要するようになりましたので、リソースごとにご案内いたします。

  1. メディカルオンライン:今年度から「Myページ」への利用登録が必要となります。「Myページ」の登録アカウント(メールアドレスおよびパスワード)を使って、学外からは「リモートログイン」からログインできます。
    • 学内ネットワークからは、メディカルオンラインのトップページ右側に表示される「Myページ新規登録」から登録できます。
    • 学外からの場合は、「Myページ」利用登録専用アカウントからログインして、利用登録できます。(別途お問い合わせください)
  2. Maruzen eBook Library (MeL):   
    • 学内ネットワークから、MeLのトップページ右上の「アカウント」ボタンから登録できます。ただし、登録に必要なメールアドレスには本学のドメインを含むものに限られます。
    • 9月末までは、所定のアカウントでリモートアクセスしていただけます。
  3. Visible Body:
    • PCブラウザ上では所定のリモートアクセス用アカウントでご利用いただけます。
    • モバイル専用アプリを用いる場合、インストール直後はロックがかかっていますので、学内ネットワークからアプリを開くことにより、ロックが解除されます 。   

そのほかのリソース(医中誌Web、医書.jpなど)は、所定のアカウントにより、来学することなくリモートアクセスができますが、定期的にID、パスワードを更新しますのでご注意願います。

3.長期延滞者はペナルティー!

みなさんご承知のように、図書館資料を借りられるにはすべて返却期限が設けられています。ご多忙の上にコロナ禍により来学制限なども重なり、返却期限を過ぎてしまう場合も多いことかと思います。

けれども、中には3か月以上、1年以上延滞される方もいらっしゃいます。図書館資料は特定の個人だけでなく、みなさんにご利用いただくために所蔵しておりますので、長期延滞は、他の利用者に不便を強いることになります。

そこで、3か月以上の長期延滞者には、ご返却を確認させていただくまで、図書館利用(図書館入退館および資料貸出)を停止させていただきます。すでに対象者にはその措置をしております。

円滑な図書館サービスの運用にご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

4.新着EBOOK?図書(2022年3月受入分)

2022年3月分の新着EBOOK?図書リストを作成しました。

5.『Search COLUMN』no.5 ~ ブール演算子と近接演算子の関係 ~

PubMed(MEDLINE)などの書誌データベースを利用する上で、欠かせないのがAND、OR及びNOTのブール演算子ですが、検索プラットフォームによってブール演算子の優先順位が異なります。PubMedでは、優先順位を設けずに左から右の順に演算されます(外部サイトへリンク)。カッコを併用することにより、検索演算子のコントロールが可能となります。例えば、「((A OR B) AND (C OR D)) NOT E」のような記述が有効になります。

さらに効率よく検索を行うのに役立つのが近接演算子です。例えば「大腿骨(femur)に発生した骨肉腫(osteosarcoma)」について検索する場合、ブール演算子では「(femur* OR femoral) AND osteosarcoma」となるかと思います。この記述では「大腿骨」と「骨肉腫」両者を含む検索になりますので、発生部位が大腿骨でない文献も多くヒットします。そこで、「AND」の代わりに、Ovid MEDLINEの場合、近接演算子「Adj」を使いますと、「(femur* OR femoral) Adj5 osteosarcoma」と指定でき、「大腿骨」と「骨肉腫」のキーワードを5語以内に含む文献を抽出します。ヒット例をあげますと、「femoral osteosarcoma」「osteosarcoma of the right lower femur」「osteosarcoma of the distal femur」などがヒットします。

このように便利な近接演算子ですが、プラットフォームによってブール演算子の優先順位や近接演算子の扱いが異なっています。

「A OR (B Adj2 C)」でなく、「(A Adj2 B) OR (A Adj2 C)」

  • CINAHL、EBSCO MEDLINE(EBSCOhost):複数語同士の併用可能。

AND > OR

  • 「(A OR B) N5 (C OR D)」「A W3 (B OR C OR D)」
  • The Cochrane Library:ブール演算と併用する場合は、近接演算は1対1で使う。ブール演算子だけに優先順位が設定されています。

NOT > AND > OR

「(A NEAR/2 B) AND (C NEXT D)」

PRE > NEAR > AND > OR > NOT

このように、ブール演算子と近接演算子を組み合わせるときには、使用するデータベースによって微妙に扱いが異なりますので、同じテーマで異なるデータベースを検索するときには検索式の記述に注意する必要があります。

ご自分の作成された検索式に自信がない場合には、お気軽に図書館へご相談ください。

編集後記

今春、入学あるいは入職されたみなさま、本当におめでとうございます!世の中がいかに変わろうとも確実にサクラの季節は訪れます。本学におきましても無事、新入生及び新規採用者を迎えることができました!また、図書館におきましてもオリエンテーションを予定通り終えることができ、ホッとしたところです。今年度も来学週とリモート週のサイクルは続きますが、当館も感染対策を徹底しつつ、できるだけみなさんのサポートをしていきたいと思っております。どうぞよろしくお願い申し上げます。

記事または図書館に関するご意見、ご感想がございましたら、下記のアドレスまでお寄せください。

e-mail:library@naramed-u.ac.jp

編集?発行

  • 奈良県立医科大学附属図書館
    内線:2293
    e-mail:library@naramed-u.ac.jp

お問い合わせ

公立大学法人奈良県立医科大学 法人企画部 教育支援課 医学情報係

奈良県橿原市四条町840番地

電話番号:0744-23-9981

ファックス番号:0744-23-3273