ここから本文です。
更新日:2022年6月7日
No.142/2022.6
利用者各位
向暑の候、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。『ニュースレター』第142号をお届けします。
5月に入って、本格的にウェビナーを企画?開催いたしました。第1回は、PubMedの実践編として「予後」についての臨床課題について解説いたしました。治療などの介入後の経過や結果などが焦点になりますので、アウトカムの指定が必要となります。題2回は、4月下旬にバージョンアップされた医中誌Webについて、旧版から引き継がれた基本機能の操作がどう変わったのかを中心にご説明いたしました。第3回は、RCT(ランダム化比較試験)の探し方(特定の仕方)について、PubMedとコクランライブラリーの2種のデータベースからのアプローチの方法を解説いたしました。PubMedについては、RCTやCCT文献を拾い出す検索フィルターがコクランから提唱されています。一方、コクランライブラリーでは、PubMed、EmbaseなどのデータベースからRCT及びCCCT文献だけを抽出したセントラルと呼ばれるデータベースが提供されています。これからシステマティックレビューの作成を検討されている方には必須のテーマかと思います。見逃してしまった方はアーカイブからご覧ください。
ウェビナーアーカイブ(外部サイトへリンク)は、当館トップページの「学習サポート」からもアクセスしていただけます。
さて、6月も第2週目からのスタートとなります。まずは、臨床支援ツールUpToDateの提供元からの特別セミナーを開催いたします。第3週目から第5週目にかけては、初心に戻って昨年7月に開催したPubMed基礎編をじっくり3回に分けて開催いたします。PubMedを体系的に学びたい方に最適な構成となっています。中級編は7月に予定しております。
【UpToDateウェビナー】6月8日(水曜日)17時30分~18時(ウォルターズ?クルワー社主催)
臨床支援ツール「UpToDate」特別セミナー
臨床疑問を挙げて、UpToDateをどのように使うか順序だてて説明します。(Teams)
【第1回】6月15日(木曜日)17時30分~18時
PubMed基礎編①
PubMedとは/データ構成/キーワードの入力/論理演算子/自動マッピング/データ整備状況/検索結果の表示
【第2回】6月22日(水曜日)17時30分~18時
PubMed基礎編②
絞り込みフィルター/検索結果の出力/My NCBI(個人向け無料サービス)
【第3回】6月29日(水曜日)17時30分~18時
PubMed基礎編③
Advanced画面/フィールドタグ
※事前申し込みは不要です。参加方法の詳細については、毎週ご案内する学内一斉メール「【図書館ウェビナー】6月のご案内」をご覧ください。
蛋蛋彩票-蛋蛋彩票官网-在线app下载4年度より、奈良県立図書情報館(以下、情報館)で貸出された資料の返却を当館でできるようになりました。
返却希望の方は、情報館の資料を2階メインデスクまでご持参の上、所定の手続きを行ってください。
※返却BOXへは絶対に返さないでください。返却者の特定ができない上に資料汚損の可能性があるためです。
また、情報館の資料も当館を通じて、送料無料で貸出可能になりました。貸出希望の方は、Myないとサービスから「貸借依頼」のお申し込みをしてください。
※但し資料の到着には1週間ほどかかりますことを、予めご了承ください。
皆様のご利用をお待ちしております。
問合せ:図書館相互貸借係(内線2392、2292)
2階閲覧室メインデスクにて、過去2年間の「Tea Break」で紹介された本を展示しています。ニュースレターのコーナーのひとつである「Tea Break」では、主に当館スタッフが月替わりで本を紹介しています。当館所蔵の本を紹介していますので、気になる本がありましたら、是非図書館で読んでみてください。紹介されている本はジャンルが多岐に渡っています!
また、以下の本は「Tea Break」で紹介された電子ブックです。
Maruzen eBook Library